2017年10月27日金曜日

【雑筆】苦行紹介します

子供の頃苦いものが駄目で、コーヒーやピーマンは大嫌いでした。が、少しずつ慣れていくにつれそれらが今では好きにさえなりました。慣れ、或いは免疫というやつです。人がわざわざホラー映画を観たりジェットコースターに乗ったりするのは、それらを体験して克服しようとするからだそうです。DIOも似たようなことを言ってましたがまさにその通りなのだと。


時に人は様々な理由であえて苦行に身を投じるのです。そんな苦行の中でも僕が体験したオススメの苦行を紹介します。様々な苦行を通じてあなた自身の基準を下げ、免疫を携え、人間としての幅を持てるよう祈ってます。本当はそんなに祈ってないです。


デビルマソ

『デビルマソ』はデビルマンを実写化した映画。前に感想を記事にしましたのでそちらも参考に。制作費10億円からは想像もできない悪魔的クソ演技、クソ棒読み、クソ展開、クソ脚本と……とにかく酷い映画だ。つまらない映画は?と訊かれたら僕は真っ先にデビルマソと答えるでしょう。この映画を観ることで映画製作の大変さ、普通の映画の有り難さを知れます。でも事ある毎にこの映画のクソ演技がフラッシュバックしてきて(髪を洗っているときなど)僕自身今もなお苦しみに苛まれてはいます。


なろう系小説

小説家になろう』という小説投稿サイト。そのサイトで人気の作品を漁るという苦行です。かつてその感想を記事にしたのでそちらもどうぞ。とにかくくっさいくっさい言い回し、ラノベのテンプレ主人公(ダルそう、ハルヒのキョン)、ハーレム、言葉の誤用、退屈でしょうもない展開などなど。素人とはいえここまでかと思うほどにはひどい小説が山のように存在します。どれもひと昔前のラノベをなぞって劣化させたものばかりなので涼宮ハルヒの憂鬱やゼロの使い魔などを読んでいた人には特にオススメ!これらを読むことで小説を書くことの大変さ、オタクのカルマ、作者の叶わぬ願望を嫌というほど思い知れます。でも僕のこのブログも正直大差ないと思って数日は病気になりました。


ヒカキンキッズの動画

ヒカキンと言えば今や知らない人はいないはず。所謂Youtuberのトップに君臨する王ですね。ボイスパーカッションから始まり商品レビュー、実験、ゲーム実況など幅広く活動しています。そんな彼に憧れたキッズの投稿している動画が地獄です。
例えば食い物、飲み物をレビューすればあまりに拙い日本語、ゲロつまらんボケ、下水道以下のボイパなどなど。死より恐ろしい地獄の数々がお目見えします。お前も似たようなことやってたろという声は無視します。
……本当は子どものやることなので僕自身は微笑ましいくらいなんです。どちらかと言えばおっさんの10再生程度の動画を観るほうが苦行なんですがそれはもう苦行ではなく拷問なので決して探してはいけませんよ。ゲロつまらん動画を観ることで動画制作の大変さ、動画投稿者として必要なもの、ストレスフリーな動画の有り難さを知れます。でも別に知らなくていいと思います。


嘘松

嘘松とは、Twitterで面白可笑しい嘘八百を並べそれらを恰も事実かのように語る妖怪である。特にそういう人間のアイコンがおそ松さんのキャラクターであることが多いのでこういったあだ名が付いたわけです。もともと腐女子特有の言い回し、表現方法というものでもだいぶキツイのに、嘘松はさらにそれが嘘であり事実かのように語っているので本当にタチが悪いです。僕はネコです。すみません今の。
嘘松で調べればいくらでも出てきます。ネットでの反応が欲しくて嘘までつく女というのはどうも……見ててつらいものがあります。ダンテを連れてウェルギリウスが日本に来たらこいつらを紹介するんじゃないか?ところでネットでの反応欲しさに……といえば僕は女装写真を投下することがありますね。僕もまた同じ地獄に落ちた哀れな影法師に過ぎない!ア!


クソゲー

AVGNや有野課長が遊ぶレトロゲームには数多のクソゲーが存在します。クソ難易度、クソ操作性、クソバグ……クソゲーたる所以は様々。コンボイの謎やたけしの挑戦状、いっきあたりが有名ですかね。とはいえこれらは数十年前のファミコンやNESゲームの話。制作費も今ほどかかってないのでマシと言えます。けれども畢竟今の時代でもクソゲーは存在します。あえて名前は出しませんがかなりの制作費をかけてかなりのグラフィックでかなりのクソが生まれたのですから8bitのそれとは比べ物にならん悲しさがありますよね。所謂クソゲーを遊ぶことでゲーム制作の大変さ、普通のゲームの有り難さ、神ゲーの神ゲーたる所以を知ることが出来ます。僕は発売日にエルシャダイを買いましたが定価ほどの価値はなかったと感じました。



今回はこんな感じです。出所した日に食べる塩辛く脂っこいものがめちゃくちゃ美味いように、クソを体感したあとのどんな体験も黄金体験となるのです。それだけでなく、作品というものの反面教師たりえるクソもあり教訓としても役立つ。こんなにいいことはありません。ネット社会の今、インターネットで地獄をググり、その肥えた目を潰してみてはいかがでしょうか。でも、普通に面白い作品に触れて美味しいもの食べて生きたほうが幸せだと思います。僕からは以上。

2017年10月17日火曜日

【書評?】なろう系というのを読んだ

小説家になろうという小説投稿サイトがある。ラノベ文化に造詣の深くない僕でも名前くらいは知っていて、素人が地獄的黒歴史小説()をドバドバ投稿してしまう闇鍋のようなサイトだと思っていた。この固定観念は僕の悪癖のひとつだが、的中しないわけでもない。
が、実際このサイトの作品がアニメ化したり漫画化したり、評価の果てに日の目を見ることはあるようだ。ランキング上位の作品は聞いたことのある作品もある。誰でも夢に向かって小説を投稿できる素晴らしいサイトだ。


さて、きっかけさえなければ僕は絶対わざわざ自ら肥溜めに身を投じる様な真似はしないが…………。
ついさっきフォロワーがこのサイトでひとつの作品を読んでいたので僕も便乗してみることにしたのだ。なぜかわからないが僕は絞首台を登る死刑囚のような気分でリンクを踏んだ。作品の名前は伏せておく。僕のツイートを探るか、当サイトのランキング一位の作品を見ればだいたいわかるだろう。ほら、ありがちなやたら長いタイトル、異世界がどうこう、孤児院がどうとか書いてあったかな?思い出すと意識が朦朧としてきてならない。脳が自分を守ろうとしてるんだ。記憶を封印しようと……。いややっぱり掲載しよう、いい作品は共有しなくちゃな。興味あるだろ?




異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件




読み始めるともうそれはそれはダンテの見た地獄を遥かに凌駕する懲罰の応酬だ。息子を人質に取られた父親よりつらい心境だ。主人公はハルヒのキョンから魅力を一切削ぎ落とした何か。ただダルそうで無気力で何の努力もなしに何故か無敵級でモテまくる。女の子の頭を撫でたりもする。きも!ToHeartのマルチを思い出す。ところでマルチはかわいい。女の子が擦り寄ってくるとやれやれ……やれやれじゃねぇよって3万兆回ぐらい思う。インポなのか?絶対作者の理想の主人公だろ、そして作者自身との乖離甚だしいだろ。ちょっと語気を荒げて失敬。

主人公はこういういわゆるテンプレであるようだ。一時期ツンデレというなの暴力女がヒロインを務め尽くした時期があったろ?主人公も何故かハルヒのキョンかそれ以下かクソ以下の主人公足り得る魅力もない立て札みたいなもんだ。とにかくテンプレ通りなんだ。

異世界に呼び出された主人公……待て、それはゼロの使い魔と同じ導入じゃないか。何を隠そうこれはいわゆる異世界モノっていうカテゴリらしい。それに加えて無気力なのに異世界転生で無双して女にモテまくる魅力のない主人公もおまけでついてくる。それもうハルヒとゼロ魔読めばいいじゃん……。


異世界では何故か女にモテまくり謎の能力が覚醒し無双し上の立場の人間をボコボコにする。キモいくどい臭い言動仕草文章、ドグラ・マグラを読んでるときよりも当惑した。言葉の誤用なんかかわいいもんだ、マジでモテない努力しないしょうもないオタクの叶わない妄想をそのまま文章にしたような内容。しかも文章力も皆無なのでゲロつまらない。僕はこの苦痛を何かと重ねていた。デビルマソだ……。とにかく"わざとやってんの?"ってぐらいつまらない。逆にこれこういうテンプレ作品への風刺なんじゃ?とかわけのわからないことまで考えてしまう、それくらいには脳が狂う。


結局僕はこれを読破することはできなかった。フォロワーは読破したみたいだが、感想は察するに余りあるものだったし、自ら毒を飲む彼は狂人か?という評価さえ下された。
でも、侮蔑する前に僕はひとつ考えさせられたことがある。例えば僕らがアフリカに旅行して、グロい虫を喰う原住民を見て侮蔑し卑下するだろうか。彼らには彼らの文化があり、習わしがあり、世界がある。それは他人がとやかく言えるものじゃあないんじゃないかな。少なくとも僕にはこれが合わなくても、好き好んでる人がいるのならその口を噤んでおくわけにはいかないか。ただ一言、「僕には合わなかったけど、これが好きな人もいるんだね」と言い残しその場を去るわけにはいかないか。口をつぐむわけにはいかないか。絵本を読んで"これには文学的な価値がない!"なんて思わないだろ?子供向けで、しかもそれは絵本として優れてる。そしてこれはオタク向けで、しかもそれはラノベとして優れてる。まぁそういう固定観念とか抜きにしても虚無のゴミだが……。



…………少し経ってからこれが書籍化したと聞いていよいよ僕は限界を迎えた。デデドン!(絶望)

【雑筆】目標を立てるメリット、デメリット

治験落ちてたので人類の滅亡を目論む魔王ゲージがぐんぐん上がってる無職です。いかがお過ごしですか?気温はだだ下がりですが僕の社会への不満ははなお増大する一方です。なんだこの始まり方。


さて、きさまらには目標がありますか?独立する、結婚する、はたまた就職する、大学入学……さらにはぼんやりと漠然とただ平和に暮らせればいいかなと思ってる人もいるでしょう。何故か僕らは目標を立ててそれに向かって邁進する人を尊ぶ習性があります。そういう経験は誰にでもあるはず。


目標を立てるのはいいことです。明確な目標へ明確な過程を経て明確な順路通りに到達することは自信にもつながりますし何より周りが勝手に応援してくれます。重要なのは、明確であること。漠然とした目標は目標でもなんでもなくただ居酒屋で妄言垂れるおっさんです。俺です。そんな人の夢は誰も応援してくれませんよね。


とりあえず今回は目標という言葉を明確な目標であるという前提で話を進めます、本題、目標を立てるメリット、デメリット。


まずメリットから。

  • モチベーション増長   ー 明確な目標を立てればモチベーションが上がる
  • 周りが応援してくれる  ー 少年ジャンプ理論です
  • 達成すれば自信に繋がる ー だから俺には自信がない
  • 目的を達成しやすくなる ー 当たり前だよなぁ?
こんな感じでいいことづくめ。なわけねぇだるるぉが!!!目標なんてクソ食らえ!To Doリストお前もだよ!いや言い過ぎたわ、デメリットもあるよってだけだ。じゃデメリットのほう。


  • 柔軟性を失う   ー 他にやりたいことがあっても目に入らなくなる
  • 目的を誤りやすい ー 本当にその目標が正しいか?もっと上を目指せるのでは
  • 過程を軽視する  ー 前述の通り過程を明確にしないと目的を達成できない

こんな感じでそこそこある。目的を定める以前の問題、過程の問題、そして目的に縛られてしまう問題。目的を建てなければ動けない人もいるでしょうがその逆もいるわけで、目的に囚われて他のおいしいものも見えなくなってしまうこともあるわけで。一概に目標を立てることがいいわけではないよっていう話です。100点を目指せるのに80点を目指しちゃったり……そういう経験あると思います。



あるマラソン選手曰く、長い長い道の先にあるゴールを目指すために、毎回毎回目の前の電柱なんかを目標に走ってるそうです。実際これは大きな目標のうちの一歩一歩を明確にするうえで有効な手立てなんじゃねぇかと思ってます。ちなみに僕はただ人並みに暮らしたい。普通に結婚して普通に働いて普通に生きるのがなんでこうも難しいのでしょうか……。

2017年10月14日土曜日

【雑筆】無宗教~無神論者とは?

近々選挙を控えてるということで、お前誰だよって思うくらい疎遠の同級生からあいの人に投票してくれ!というふうな電話がかかってきました。なんでそんなお願いをするかっていうと、政党の資金源である宗教団体、さらにその宗教信者には票を獲得するノルマがあってこれがなかなか厳しいんだそうです。信者って大変ですね。


さて、あなたは神様を信じますか?或いは、宗教信者ですか?
信じてるぜ、神を!と答える人はあまりいないと思います。○○教徒です!と答える人はもっといないでしょう。日本は世界的に見ても(意識高い系が好むワード)無神論者が多いことで有名ですし、実際そうです。


ですが、世界的に見れば(意識高い系が好むワード)宗教信者の方が多いのは確定的に明らか。キリスト教やイスラム教、仏教を国教とする国は多く、その国の倫理観自体が教義に基づいているのです。要はその宗教の教えに国レベルで従ってるよってこと。


つまり神がー!イエスがー!ヤハウェがー!アッラーがー!というふうに神を崇めることが宗教とは言えないのです。日本では教義をまとめて『道徳』と呼んでしまってますから、どうにもピンと来ないでしょうが、日本でも宗教に基づいた儀礼は数多くありますよね。あるよな?ある。

例えば神社のお祭り、初詣、節分は神道の行事です。これらは割と古来から行われてきました。クリスマスはキリスト教ですね、もはやカップルがイチャつくためだけにありますが……。ちなみにハロウィンはケルト人の行事です。今じゃ馬鹿が馬鹿みたいな格好で馬鹿騒ぎする日本三大害悪イベントと成り果てましたが。葬儀は仏教っぽかったりキリスト教っぽかったり割と様々。こう見ると日本はカオスでエントロピー高めですなあ。


少し前の話に戻りますよ、無神論者とは神の存在を信じない人のことですが、果たして彼らは墓石を蹴っ飛ばしお守りを焼くことができるでしょうか?僕は多くの人がそうできないと予想しています。何故なら宗教的意味合いを持つものには聖なる力が宿っているから、不道徳な行いにより罰せられると考えるから。僕も無神論者気取りでニヒルな無職ですが、そういうことはしないししたいとも思いません。神がいるとは思わないけど、バチが当たると思うのはやっぱりなんらか神か神のようななにかを漠然と信じているからなのではないでしょうか。


……日本は日本風ラーメンやピザ、パスタなど海外の面白いものはなんでもジャパニライズし日本人好みのアレンジで楽しむ文化があります。宗教的な行事や宗教的な道徳、倫理観も歴史のうちに輸入されアレンジされ今にもこうして我々の前に残っているのです。あまり熱心な信者なんてアレとかアレの信者でもない限りまぁそういない日本ですが、やはり根本には宗教的な観点が根付いてることを否定出来ないのではないかというそういった記事でした。開幕のディスは少しよくなかったと俺、反省。僕からは以上

2017年10月10日火曜日

【雑筆】風邪ひいてみた~中2ノート話

明らかに風邪ひいてる人と会うことで効率的に風邪を貰い受けました。治験前に治さないとマズイので永遠にうがいしてます。これで治験受けられんかったら終焉ぞ……。


さて、生まれて初めて記事を消しました。酩酊時に筆がすいすいと進むのでよく飲酒と並行して記事を書いてるんですが、飲みすぎて見覚えのない……どころか中身のない中2ノートレベルのごみができてたので秒で消しました。あんなん読んだら病気になるで……。


もしかして僕が風邪をひいたのは自分のキモい記事を見たからなんじゃないか説は推して行けると思います。中2の頃書いたノートを見返したことがあるか?もし掃除しててそんなノートを見つけたら焚書してください。最悪死にます。


所謂黒歴史ってやつよ~~~~~~!!僕の場合は人生そのものが黒歴史とともにあるわけですが、"これ後で思い返したら黒歴史になるんじゃ?"と思ってても何も生み出せないので僕はクソ以下のクソを量産し続けるのです。なんか、継続は力なりって僕の大嫌いな先生も言ってましたし。


まぁでもあまりにひどかった記事は消したわけです。中2…ノート違ってこれ公開してるわけだからね!見てる人に悪いしな。公開に後悔みたいな……え?


そこそこ体調悪いのでもう寝ます。ここのところクソ気候で暑かったり寒かったりで天変地異ですからほんま気をつけてください。内容皆無ですが僕からは以上!

2017年10月9日月曜日

【雑筆】主人公の条件

(酩酊時の記事です。赤子を見守るように優しい眼差しで御覧ください)

完璧超人の主人公がハーレムを築き強大な敵の前にひれ伏したかと思えば窮地に謎の力に目覚め眼前の敵を討ち滅ぼす作品を3万兆回は観た気がします。とはいえそれらは畢竟一昔前のオタク向けアニメに散見されたものに過ぎませんが。


物語には主人公が付きものです。稀に主人公の存在しない作品もありますが、おおよその主人公は存在し、その主人公と物語が作品を……なにするんだ?なんかうまい表現が思いつかないので各自で適当に補完してください。わかったか。


さてさて、僕は無職に加えプライムビデオ見放題という神も妬む境遇なので様々な作品に触れ、そのたびに主人公を目にします。まるで人間離れしたキリストが如く清廉潔白、才色兼備の主人公もいる。はたまた現代日本人のように意志薄弱、無知蒙昧の主人公もいる。これ僕のことだな。しかもモブキャラだし。

今2つの主人公を挙げましたが、貴様らはどちらの主人公に共感できますか?僕は断然後者です。エヴァのシンジくんとかでしょうかね、優柔不断で英雄的ではない。僕の思うところではエヴァが流行り今なお語り継がれる一つの理由として各々のキャラクターが人間的に弱く、シンジくんもその例に漏れないことがリアルだからだと思うのです。どうしても創作上のキャラクターは空想の上で強く逞しく人々の見本であるが如く描かれるのに対し、現実の人間は脆弱で薄弱である事実は何者にも払拭出来かねる事実。僕は今この事実に今回のタイトルである主人公の条件をぺしってやりたいと思います。どういうことですか?


僕はバットマンが好きです。彼は所謂ヒーローですが、普通の人間です。科学と人間的な力のみで強大な悪に立ち向かい、ある種ヒーローを演じながらもそのヒーロー像そのものをゴッサムシティ(物語の舞台)の光と、シンボルとして光臨させたのです。ですが、当然一人の人間として悩み、苦しみ、バットマンであるが以前の自分と、正義と向き合います。そんなバットマンが僕は好きです。

なんでこんなことを言うかっていうと、人間としての弱さがある主人公は、人間としての強さがその弱さによって際立つと思うから。そしてその魅力的なキャラクターはしばしば読者に勇気を与えるのです。これが、これこそが主人公の条件なのだ。いや別に条件ではないわ。僕の好みってことね。



僕の好きな主人公を紹介しよう!

漫画から、ベルセルクのガッツ!暴虐無道かと思いきや結構優しい、トラウマを抱える主人公。憧れるね。

海外ドラマから、MR.ROBOTのエリオット!モルヒネ依存症、複合的な分裂性精神疾患。天才的なハッカー。こういう光と影が人間らしいのです。

戯曲から、ハムレット!解釈によっては重大な強迫性人格障害、脆弱な精神ながらも力強い意志は人間的に病的な魅力を持っています。

映画から、ロボコップ!機械なのか人間なのか、苦悩しながらも自らの正義のために市民を守り抜く姿は僕のヒーローです。


……こんな感じでいくつか羅列してみました。人ってのは強さと弱さを兼ね備えているものですから、やっぱ主人公って完璧超人よりも弱みがあったら魅力的なんじゃね?ってことを伝えたいだけの冗長記事でした。ヒーローはヒーローである以前に人間なのだから、リアリティは共感をもたらすために必要ですよね。そんなこんなで今回はここまで。僕からは以上!

【書評】君主論【ニッコロ・マキャヴェッリ】

【君主論】1532年発行
【作者:ニッコロ・マキャヴェッリ】


アサシンクリード2の人やん!

……と思う人も少なからずいるだろうマキャベリズムの語源にもなったニッコロ・マキャヴェッリの『君主論』。


ルネッサンス期にありがちな歴史上の君主および君主国の分析をはじめ、在るべき君主の姿、そして君主の権力をどのように獲得しどう維持し続けるかを論じている本書。正直2017年の日本人が読んでもわけがわからない!だって君主制の国なんてもう……今あるのか?独裁制の国もアフリカくらいにしかないし。今更君主のことなんて学んでも意味ないんじゃないの?なんて思った、貴方!ちょっと僕の話を聞いてくれ。


時代はルネッサンスですから、特にギリシア、ローマの歴史を例に挙げ、君主ってのはこうあるべきなんじゃないの?過去はこうだったんだから、今の時代はこうして、こうして……みたいなテンションです。まぁメディチ家にはガン無視されたみたいですが。ぷくく!


さて、ここまでどうにも小難しそうな本という印象を与えてしまってますが、僕は本書を現代人が読むこと、こちら頻繁にオススメしたいと思っています。どういうことですか?


君主というのは一国の主ですから、当然DIOに匹敵するカリスマやリーダーシップが求められますね?
そして経営学ではリーダーシップ・マネジメントとして上に立つものの心得を説く学問が存在しますね?
もうおわかりですね?
『君主論』とはリーダーシップを学ぶうえで最適……いや別に最適ではないわ。つ、つまりけっこう役立つ本なのです!どういうことですか?


前述したマキャベリズム。マキャベリズムとは、要は感情論を排除した目的達成を第一とした思想です。僕は毎日だらだらするためなら家族の痛みも厭わないですよね。俺ホント死んだほうがいいな。出世のためなら他人を蹴落としてもかまわない。そういった思想です。

本書でもこのマキャベリズムが遺憾なく発揮されています。何かを得るためには時に感情論ではなく極めて論理的に、数学的に目的へ向かっていくべきだということ。本書では小国が生き残るためにはどうすれば……みたいな勢いでこう語られています。こういうのはベンチャー企業とかに適用されるべき思想なんじゃね?知らんよ、無職だし。


と、こんな感じで国=企業などの集団。君主=リーダー、トップにように置き換えて考えると現代でも簡単に通用する思想、思考法がドバドバ書かれているのです。上を目指したい、上司を蹴落としたい、社長の粗探しをしたい……そんな貴方には特におすすめです。貴方!読んでみてください。けっこう薄いのでさくっと読めます。僕からは以上!



(酩酊時に勢いで書いた記事なので未来の僕がブラッシュアップしてくれると思います)