2018年11月8日木曜日

iPhoneがgmだった話

スマホが出始めた頃に愛する我が国製スマホを買ったところまともに操作もできんほどのgmだったせいでiPhone5あたりからみーーーーーーーーーーんなiPhoneにし始めたあの頃を覚えてますか。だいたいパズドラが流行った頃だな。

俺もそんな感じでiPhone5Sを買って3年愛用してました。片手で扱えるサイズはつまりポケットにも簡単に入るということ、クソデザイン性もよくヌルヌル動くまさしく"スマート"フォン。しかしリチウム電池が膨張し画面が浮いてきたため修理し電池を交換するも画面にgmが入りいい機会と思いアンドロイドにしました。同期関係でミスったりiPhone6の出っ張ったカメラに絶望したからだ。


次機はHUAWEI P9lite。5.2インチとそこそこ大きいが扱えないこともない。microSDでのデータのやり取りが簡単で数万を超えるエロ画像、数千を超えるエロ動画を持つ俺には便利なものだった。そればかりか、凝り性の俺に嬉しいカスタマイズ性、アプリの自由度など、iPhoneにはない俺好みの機能が盛りだくさん。iPhoneを使ってる民に現状を訊くと「アップデートのたびに使いづらくなる」とのこと。アホめ。


そんな中SamsungからGalaxy feelという4.7インチの機種が登場。ブルートゥースはaptx(高音質と思ってくれ)に対応、まさしく俺のためにある機種だ。なにより他のスマホは泥も林檎も巨大化していくのにうんざりしていたし、3万程度で買えるのもよかった。即購入し1年使った。


そして最近の話。なんとなくiPhoneが恋しくなった。あの頃とは違ってアップデートでいろいろ改善されてるだろうし、こんだけの人が使ってるんだからいろいろカスタマイズさせてくれるだろう。iPhone6Sを購入、一ヶ月使った。


感想は、gmだった。信じがたいgmだった。この星のものとは思えない。唯一よかった点は俺の愛するパズドラがぬるぬる動くという点。それ以外全部gm。驚いた。なにより俺が使ってた頃よりも使いづらくなっているのだ。


具体的なところでいうとコントロールセンターが改悪され音楽系の制御がしづらくなったとか、デフォのアプリ以外使えないことが多いとか、とにかく行動を制限されやり方を押し付けてくるまるで低学歴な親を持った気分だった。


結局昔と同じく同期はうまくいかないし膨大なエロ画像はソート等もできずエロgifに至っては再生さえできない。ELECOMのガラケーでもできたぞ。ああよくわかる、できることが少ないというのは楽だし、膨大なファイルを扱わないならアンドロイドよりも行く文化楽だろう。だが俺はオタクだ。だから戻ってきた。お前(Galaxy feel)に。結局体型のいい美人な女よりも言うこと聞くおっぱい大きい多少ブスな女に戻ってくる男それが俺。本当になんでこんなものが売れてるんだろう……。


ま、まだあるぞ。最近のiPhoneイヤホンジャックないじゃん。んじゃあブルートゥースでいいじゃんってことで俺も数万のBTイヤホンを使ってたんだけど、どんなに高いBTイヤホンを使っても音の違和感は拭えなかった。もともと電話のために造られたシステムだし、しかもそれを強要してくるappleはファックだね。多少まともな鼓膜を持ってるならぜひ有線をおすすめする。そしてその文鎮を捨てこれを買ってください。shureとか買え間違いないぞ。




っていう、愚痴でした。というか報告だな、iPhoneは劣化していたし、おそらくこれからも自分勝手にデザインや操作を押し付けてくるだろう。そんな時俺らは自由にアンドロイドを使いこなすのだ。これまでも、そしてこれからも。僕からは以上!













ここで挙げたiPhoneのgm要素、ほとんどジェイルブレイクでなんとかできることに気づいた。ファックだね。

2018年8月9日木曜日

【ゲーム】全ルールウデマエX達成

職場では仕事のできないババアに苛つき、スプラでは意味不明な行動をする味方に苛つき、仕事とスプラの二重苦で毎日発狂していましたがようやく全ルールウデマエX達成しました。




950時間プレイしてやっとここまできましたがそれぞれのルールを本当に理解できたのは最近です。なのでウデマエが上がらず苦境に喘ぐオメーらのためにこの僕が貴様らに指南してやろうと思います。大切なことは本当に少し。それさえ忘れなければ大敗を喫することはないはずです。


ガチエリア

チャーバレルゲーのgm。キルが取れねぇ!と思ったら一度デュアルなどでエリア塗り、つまりキーパーの役割を担ってみるとガチエリアというルールの理解度が高まるのでおすすめ。ついでに塗りの大切さも思い出せるのでそういう意味でもいろんなブキを使ってみよう。僕はジェッカスで詰めてきたらクイボ、遠くはメインで、味方が睨みづらい後衛をハイプレで落とすということをしてました。オフロ4ね


ガチヤグラ

ブラスターゲーのgm。ヤグラ乗らないチャー4ね。RAGEでTASOがやったようなゾンビ戦法やハイプレ戦法がある。ハイプレは持っててもリードしてないと意味がないしなにより詰める時に弱いので最近はスパッタリーヒューやスシコラでカムバゾンビスパ短ステジャンばかりでした。無理やり乗るのもいいけど危ないときは即座に降りて対応、また乗るということをするとヤグラとともに前線も上がりやすくスペシャルも溜まるのでおすすめ。ブラ4ね


ガチホコ

今現在オフロの割りが早すぎるgm。ホコ持たないチャー4ね。最終的にマニュコラで対物つけて最速でホコ割り→相手の編成次第でジェッパ溜めかホコ持ち→ノックアウトの流れが基本になった。ガチホコショットは使えば使うほど上手くなるので敵の数を減らしてから進めるという流れを念頭に戦うとリードしやすい。防衛時はルートを先読みしてボムなどで牽制し特攻するかどうか考えておくべき。無駄死にすると味方も溶ける。ガチホコショット4ね


ガチアサリ

バブルとスフィアのgm。ウデマエX達成しましたにするのに最も時間がかかったルール。間違いなく全ルール中最も理解が難しく、試合の流れも読みづらい。こうすれば防衛できる、こうすればリードできるというセオリーが全くわからず一時期はガチアサリの文字を観るだけでパーキンソン病のような症状さえ起こりつつあった。特にガチアサリとともにバブルを吐かれると防衛が不可能になり、gm。スフィアも似たようなもので、スフィアで詰められてガチアサリを入れられると防衛ができず、gm。だがそれでわかったのは、それがつまりつよいと言われる戦法だということだ。担いだこともなかったノヴァで19連勝しXに。敵の数を減らしてからガチアサリを入れる、というのはヤグラやホコも同じ。エリア、ヤグラ、ホコで培ったセオリーを思い出しながら戦おう。このルールにチャー担いでくるgm4ね


総論:チャーはgm。そしてステージとルールでブキを持ち替えなければ相当の手練でない限り勝てない。そうしていろんなブキを担ぐことで見えてくるものもある。チャーはほんと敵でも味方でもgm。でも俺はホコで担ぐ。毎回キルトップだったから許してくれ


最後に、ガチマはやらないほうがいいとおもう。俺はそれでテレビを一個破壊したから。僕からは以上!

2018年6月2日土曜日

【ゲーム】Blood borneトロコンしました

MHWに絶望しアップデートに失望し改善を切望し復活を渇望しせっせと働いていたらすごい間が空いてしまいましたが誰も損をしてないので謝りません。


さて、MHWのオンラインプレイを楽しむにはPS+に加入する必要があり、毎月加入者にはゲームを無料でプレイできる"フリープレイ"という特典が付与されます。MHWという労働の癒やしを失い座礁していた僕に這い寄ってきた魔性の誘惑。ブラッドボーンでした。


フロム・ソフトウェア開発のいわゆるフロムゲーはデモンズソウルのマンイーターで詰んだ経験しかなく、けっこう評価も高いブラッドボーンが無料で遊べるのだからすごい時代である。せっかくだからと遊んでみたら……結論から言いましょう、神ゲーでした。


僕の中での至高のゲームはMOTHER2ですがブラボはその次くらいには位置するゲームでしょう。フロムゲー特有の畜生難易度、重厚な世界観……死んでも死んでも何故かまた挑んでしまう、そんな魅力がこのゲームにはあります。超難易度のゲームならニンジャガイデンの超忍やDMCのダンテマストダイなどいくらでもありますが難易度に加えてあんな世界観を備えてるのだからそりゃあおめぇ神ゲーとしか言いようがない。僕も今では立派なフロム脳。マップの建築様式や敵の配置、アイテムのテキストから考察を繰り返す日々です。でも多分、プレイしたらみんなそうなると思います。


何故ならこのゲームにはそれだけの魅力があるから。19世紀ロンドンをモチーフとした獣の蔓延る街"ヤーナム"、ここまで聞けばゴシックホラーでしかない。しかし中盤からゆるやかに真実が見えてくる。上位者である。クトゥルフである。驚いた、本当に驚いた。昔UMAの本で見たような宇宙人がマジで出てきたからだ。そして気づく。このゲームはゴシックホラーと見せかけたクトゥルフだと……。


クトゥルフを題材としたゲームや作品は多い。ハス太くんが出るやつとか、ハス太くんが出るやつとか、ハス太くんが出るやつとかだ。しかしそれらは大抵オマージュやパロディに過ぎない。ブラッドボーンはゴシックホラーを苗床にクトゥルフを見事に宿らせたのだ。そしてゲームにした。僕はよくMGSやアサシンクリードを映画のようなゲームと謳っているがブラボは重厚な小説のようなゲームだ。読み解き明かし想像し……想像と言うかほとんど妄想だけども、そうして個人個人の発想でいい、そんなゲームなのだ。正直エバーンゲリョンみたいに重要な部分をぼかし続けて産業として持続させるのではなく個々の想像に任せるっていうのはほえ〜って思った。ソウルシリーズがRPGと謂われる所以はそういった部分にもあるんだろう。


ひとつひとつ思い出を語っていては寿命が来てしまうので思い出深い場面を退役軍人糞爺のように語る。ヤーナムは誰にとっても思い出深いはずだ。最初のマップだしまさにロンドンのよう……どこもかしこも獣ばかりだが。まずここで武器の入手法がわからず18回死んだ。狩人の夢といういわゆるお家で武器を拾うのだがわからなかった。なんか調べたら負けだと思ったからだ。ツイッターのみんなに教えてもらったが別に最初から持っててもいいだろ。

飛んで、ヤハグル。黒いサンタに殺されると連れて行かれる場所で、灯りを見つけないと帰ることができない。怖い、怖すぎるぞ。暗いし目玉えぐりババアもいるし、ほ、ほんとうに怖かった。後でまた訪れることになる場所だが各所に散らばるアメンドーズや謎のミイラなど考察しがいのあるマップでもある。でもわからないことだらけで僕には無理だった。もっと瞳が必要なのだ。

次はストーリー上行かなくてもいい場所、聖堂街上層。ここは本当にサイレントヒルかなあってくらい怖い。初見は呼吸が乱れるほど怖かった。俺の人生くらい暗いし、脳みそちゅーちゅーおじさんや、強化獣、あたり一面を這う胎児のような異形。気が狂ってるとしか思えんマップだった。ちなみにここから月見台が見える。現実にも悪夢にも存在するんだろうか?


マップはそんな感じ。次はボス。今日は長いぞ、そういうゲームだからな。

聖職者の獣はゴミだった。問題はガスコイン神父だ。こいつは戦闘で重要なパリィを駆使しないとかなり苦戦することになる、いわゆる先生的なボスだ。イャンクックみたいなもんだ。故に親しまれ、恐れられている。聖職者の獣、ガスコイン神父、教区長エミーリアは全員教会の人間。揃いも揃って獣になるのだから教会はもうオワコンということを示唆しているのだろう。血に乾いた獣はクソ雑魚だった。

で、黒獣パール。まず細すぎて攻撃が当たらない。攻撃が早い。光りすぎてて攻撃の予備動作が見えない。火力が高い。背景と同化している。どうかしている。ブラボで一番苦戦したのはこいつでした。別にレベルを上げて火力を増せば怯みまくって殴りまくれるがなんかそうしたくないゴミプライド、あるだろ。僕にはあった。毎度のことだがこいつが何故ヤハグルと旧市街の間にいるのかすごく気になる。考察するには啓蒙が足りない。

最後に獣血の主。ズームパンチを使いこなす波紋の獣で、体格故にカメラマンを機能停止させる人間の屑ポケモン。聖杯というサイドストーリー的なところに出てくるので別に倒す必要はないがトロコンを目指すなら倒さねばならぬ。強いのは別にいいが、さっきのパールでも言ったように視覚的な攻撃はさすがにずるいと思う。何故か徒歩でゴリゴリ距離を詰めてくるしロックオンなんてしようものなら視点が暴れてゴミゴキブリゲーミングと化す。こいつはカス。首なし個体ともども適当に焼き殺してください。


こうして思い出してみると一体一体のボスにも、ああ、あいつはこうだったなあこいつはこうやって倒したなあと。DLCのボスであるルドウィークとゴースの遺子にもかなり苦戦したがその頃にはもうブラッドボーン自体にそこそこ慣れていたので精神的にはあまり疲弊しなかった。ちなみにマリアは初見で突破した唯一のボスである。ところで、マリアの「死体漁りとは関心しないな」っていうのはゴースの死体で遊んだビルゲンワースへの皮肉だとも思うんですよ!(早口)


そうやって考察し続けてるのでこのゲームはまだ終わりそうにないです。本当に今思っても素晴らしいゲームだしこうも虜にされるとは思いもしなかった。正直クセが強すぎて人に勧めづらいゲームだけど、陰気なヤツにはぴったりのゲームだろう。考察の喜びを、恐怖を、達成感を、ぜひ味わってほしい。僕からは以上。




デブよ、許してくれ。

2018年3月7日水曜日

MHWは駄作に過ぎない

駄作は言い過ぎだわ。


おばさまと瘴気の谷、陸珊瑚の台地の関係を聞き、古龍渡りの真相を聞いた時は震え上がった。最高のゲームだ。神だ。神が作りし叡智のモンハンだ。そう思った。心から。



でも、過去のモンスターハンターシリーズの失敗を繰り返すあたり、やっぱり開発のエゴがプレイヤーへのしわ寄せとして来ているんだと。そして海外でも今じゃ批判で沸き立ってる。だから、この記事で!MHWの失敗点のみあげつらうことにする。良い点はまあ、遊んだらわかるじゃん?無限にそんな記事あるし。そっち見れ?うん。


ちなみに筆者はHR120程度。次長課長の井上が300を超えてたのでそういう意味では足元にも及ばないがエンドコンテンツに勤しんでいる点で同等と思っていただきたい。武器は弓と狩猟笛以外。過去のシリーズはMHPからフロンティアまで遊んできた。なので過去作との比較が大いにあることをご了承願いたい。黙って了承しろ!


武器のデザインが手抜きすぎる

クソだと思う。本気で初代MH以下。上位上がりたてでプケプケ大剣を強化したら見た目がブレイズブレイドみたいになって俺は本当に発狂するほど喜んだ。しかし他の武器が開放されていくとデザインが似ていることに気づいてくる。結局全ての武器を解放し見た目を見ていくと、もう、なんか、間違い探しかってぐらい似てる武器が散見されていた。試しに片手剣、特に骨系を見てみろ。ほぼコピペだし、モノによっては色調がちょっと違うだけの武器もある。武器を作る楽しみは死んだ。つーかまず性能ならネルギガンテ武器かディアブロス武器くらいでいいし。属性クソ弱いし。属性になんか意味わからん上限設けられてるし。武器を作る楽しみは、デザインが手抜きすぎること、ネルギガンテ武器とディアブロス武器が強すぎること(言い換えれば他が弱すぎる)で死んだ。作りたいなら作ってもいいが、色が違うだけの弱い属性武器を作って何が楽しいんだ?少なくとも僕は虚しいし悲しい。
あと武器がめっちゃ少ない。多分MH3くらい。で、デザインも手抜き。やる気あるのか?


ロクな防具がない

MHシリーズは防具が珍しく5部位に分かれていて、それぞれの防具を組み合わせたり、あるいは統一することでスキルを発動し狩猟に赴く楽しみがある。実際MHシリーズの楽しさはそういうところにあると言っても過言ではない。しかしまともな火力スキルを発動しようとするとネルギガンテ、あるいはドーベルシリーズにばかり落ち着く。というか他が弱すぎてほとんど着る機会がない。あってもダッサイキメラになる。後述の装飾品のこともあって防具を考えて作る楽しみは薄い。正直武器ほどひどくはないけどね。
武器の項でも述べたボリュームに関することだが、防具はガンナー防具が廃止され統一された。画期的だと思ったが今気づいた、これ手抜きだ。ガンナー用のグラフィックスを用意できなかったんだ。せめて性能違いで用意してくれたらよかったな。なあソードマスターさんよォ!


重ね着とかいう意味不明システム

重ね着というシステムはなんか防具の上に着る見た目だけの防具みたいなもので、現在種類は一種類しかない。しかも鎧武者。コラボ防具がそうなのかと思いきや何故かこれらは重ね着不可、どころかクソ弱くて全く使い道がない。そもそもMHXXのシステムを流用すればみんなハッピーなのに何故そうしないのか?後述のクソエンドコンテンツに勤しまなくてもこのシステムがあれば見た目のためだけに防具を作る楽しさを、なんとPS4のグラフィックで楽しむことができた。なのに金に走ったのかこれを唾棄、重ね着とかいうシステムを採用した。なるほど金の為か、なら重ね着用防具を買ってやるよと言いたいが前述の通り鎧武者しかない。なにがしたいんだ?意味がわからない。マジで意味不明なので論ずるに値しないものとしこの話は終わりにする。


マルチプレイを否定するオンラインシステム

MHといえば簡単に協力プレイができて同じゲームを持ってるだけでささっと協力プレイができるゲームだ。実際PSP版MHPはそれをウリにし爆発的なヒットを産んだ。だからモンスターハンターシリーズではマルチプレイが快適でなければならないのは当然。
しかしMHWでは何を血迷ったのかクソわかりづらいオンラインシステムを採用している。いわゆる村、集会所というくくりをなくし、常にオンラインの状態なのだ。だから自分がソロで遊んでても誰かがクエストに入ってくるかもしれない。逆にソロで遊んでるのかもと思ってクエストに参加できない。奥ゆかしい日本人なら当然だ。昔だったら部屋に「歴戦クエ回し」とか書いておけば歴戦クエストを回したい人たちが集まってきたが、今作ではそれが出来ないため実質的に野良でオンラインプレイを楽しむには救難信号システムを使うほかない。これはクエストの途中参加を促すもので、僕の見てきた限りこれが唯一の野良マルチプレイになる。連戦なんか不可能、キャンプに戻れるけどわざわざ手打ちで「連戦します〜!」とか言わなきゃいけないし、世界中のプレイヤーがいるし。こんな感じで、MH史上類を見ないクソやりづらいオンラインの仕様に僕は絶望した。一体カプコンはどんなオンラインプレイを構想していたのか真面目に気になる。ちなみにマルチプレイするとモンスターのHP、ひるみ値、部位耐久など全てが跳ね上がるのでソロのほうが断然楽。もうめちゃくちゃだ。


フレンドリーファイア

地球防衛軍シリーズでもあるが、協力プレイなのに味方に攻撃を当てるとひるんだりする。スーパーアーマーがつかないランスなどの武器はこれまで太刀にこかされ双剣に殴打され弓に撃ち抜かれもう居場所さえなかった。しかし今作ではこれを大いに改善、怯み耐性のスキル実装や一部攻撃にしかFFが発生しないなど快適なマルチプレイを実現した、かのように、思われた。まず前述の通りマルチはやりづらく、つらく、きびしいものだ。それに加えて未だにFFを残している攻撃が存在するのだ。
個人的につよい攻撃だけど味方に当たると怯んでしまうとかならわかる。リスクが伴うとか、マルチでいいことばかりじゃないって意味合いだから。しかし何故クソ弱い竜撃砲で吹っ飛び、クソ弱い曲射で連続ひるみをしなければならないのか。何故ここまで改善してなお開発のエゴをプレイヤーに押し付けるのか。僕は、つまり僕が言いたいのは曲射死ねってことだ……。マルチをするときは弓がいる読み、その弓がゆうた読みでひるみ耐性をわざわざつけなくちゃならない。双剣や太刀も他人事じゃないぞ!武器しまったら一生怯んでヴァルハザクのゲロビでふっとばされ酸の海で死ぬんだ!少なくとも二回経験した。クソが!


受付嬢

相棒!相棒!探索とか!フリークエストとか!おばさま!おばさま!
あまり多くは言いたくないが、俺の相棒はオトモだよ。


エンドコンテンツ

クソから生まれたクソだ、この星のものじゃない、こんなのやってたら病気になるぞ、クソ以下のクソだ!今から僕はキレます!本当にクソだからな!
まず思い出して欲しいのがMH4のギルドクエストだ。これはまずギルドクエストを入手するところから始める。その後に限定の武器や防具を手に入れるために一生やり続ける無限地獄だ!聞こえるだろ、ラージャンの雄叫びが。
そして今作では強力な装飾品を手に入れるために歴戦個体という強めのモンスターが出現する調査クエストをひたすら回さなければならない。しかもそのクエストを手に入れるためには何度も探索に赴き調査しなければならない。
似てないか?ガチャのためにガチャをしているという点で。開発はMH4の失敗から学ばなかったんだよ。前述したMH3に似たボリューム不足からも学んでない。これは極めて悲しい事実だ。ただしMHXXで大好評だった防具合成は採用しませーん!バカヅラが〜〜!俺なんか防具合成のためだけに全超特殊までクリアして防具作ったんだぞ。時間を犠牲に回すガチャはつまり金で回すのと何も変わらない、しかも何度も同じモンスターを、何度も、何度も、装飾品のために、何度も。ルートボックスで騒ぐ海外向けに、だ。本当に残念だ。


まとめよう。MHWはMH3、MH4の失敗から学ばず、MHXXの成功を度外視した開発のエゴに過ぎない。作りたい部分は一生懸命作った。素晴らしい。じゃあゲームとしては?……調整が足りないよな。もしこのゲームが改善されるとするなら、オンラインが快適になり、モンスターが少しずつ追加され、武器や防具も幅広く、見た目も楽しんで受付嬢もMH3の子と交換だ!はい114514810893点。って、ならないか?ならないという答えが開発の答えならば僕はただひたすらに悲しい。少なくとも不満点に関してはアップデートで改善すればこのままの売上を更に伸ばし話題性もなお確保できる。しかし開発はだんまり。死んだのか?もうわけがわからない、逆にMHXXの売上が伸びてるそうだ。俺も逆に恋しいよ、MHFが。
MHWをプレイして、モンハンに必要なものがわかった。たった三個だ。それさえ守ればいい。何か新要素を追加するにしても、この3つだけ守ってくれ。
ひとつ、ボリューム。ふたつ、快適なマルチプレイ(正直今までのままでよかったのに)。みっつ、装備のデザイン。これさえあれば、それだけでよかった。水と酸素と食い物があれば生きていけるんだよ人は。……しかしGの予定はないと言っていたけど普通にこの流れなら出しかねないよな。MHXXも出ないって言ってたのに出したし。そしたらまた海外で完全版商法って叩かれるけど、どうするのか。どうにかしてくれ。頼むよ。

2018年1月23日火曜日

【モンハン】あえてMHWの不満点を挙げる

世界各国のAmazonで売り上げ1位を記録してる異常期待ゲームモンスターハンター:ワールドがもうすぐ発売してしまいます。あと数日で発売するという事実を数分置きに思い出しては心拍数が上がるというのを繰り返す毎日。しかし3日×3回に渡り行われたベータテストによって正直こうしてほしいなぁ……みたいな部分もけっこう見られました。そんなわけでMHWがすげぇ!という記事がありふれてる昨今あえてアンチ・テーゼ的な記事を書きます、そう、僕の大好きな粗探しです。今年も粗、探すぜ!?……どうぞ。


2人でクエスト行ってもマルチ用体力

モンハンは仕様上マルチプレイではモンスターのHPが2.6倍になります。これは2人だろうが4人だろうが変わりはありません。そういうわけでせっかくこんなしょうもない生命体である僕を(こう書いていたら親に申し訳なくなったので言わせてもらうがおふくろいつもありがとう)誘ってくれたフォロワーとともにネルギガンテを狩りに行ったら永劫クリアできませんでした。ちなみにそのあと初めてソロで行ったら一発でクリアしました。気まずい。このせいで二人でクエストに行くってのがしづらいんですよね。一応1ハンター1オトモ×2で4人パーティにはなるけどもオトモを相当育ててないと4人用体力のモンスターを相手にするのは厳しい。多少調整されてたらなーとは思う。野良混ぜてもいいけど2人で水入らずってのもいいしね。


UIが小さい

UIが小さいというかUIと全体的に文字が小さくて見づらい。最近のゲームは4Kディスプレイに対応、最低でもHD対応というわけで大きなディスプレイに合わせて文字の大きさが設定されています。でも割りと古き良きテレビでプレイしてる自分にとってはUIないし、文字が小さくてマジで目を凝らさないと見えないレベル。大きさが選べたらなぁ……とは思ってしまう、特に最近のゲームではね。そんな人他にもいるよなぁ?


種族が少ない

MHWは過去作と比較してもけっこうな数のモンスターが登場します。そのうえ発売後のアップデートでもモンスターが追加されていきます。が、現時点で判明してるモンスターの種族が少ない。少ないというかアンジャナフなどに代表される獣竜種とドスジャグラスなどに代表される牙竜種がめっちゃ多い。リアルさを追求したMH3でもそうだったし同じコンセプトならそうなっちゃうのかな~とは思うけど過去作全て合わせると17種族もあるんだからアルセルタスみたいな大型甲虫種(小型ならランゴスタがいる)、ダイミョウザザミみたいな大型甲殻種がほしいと思った。種族が多いと世界観がぐっと広がる気がしないか?少なくとも僕はそうだ。あとこれ何度も言ってるけどヴォルガノスの亜種的なモンスターであるジュラトドスとウラガンキンの亜種的なモンスターであるラドバルキンがいるならヴォルガノスもウラガンキンも別にいらなくないか?絶対いらないってことはないけどこの二体は過去作で何度も復活してるし別に……って感じなのだ。設定に力が入ってるからMHWに出しやすかったってのはわかるけどね。


MHX路線との乖離

MHXがゴッドイーターなんかのスタイリッシュ路線に寄っていったのは覚えてるか?華麗で派手な狩技、スタイルによるイナシやカウンターなど、武器というカテゴリの中でもさらに細分化し奥深いプレイスタイルを見出していった。この路線が好きだった人は恐らくMHWの毛色が合わない。MHWはどちらかと言うと現実的で重いアクションが多く、それこそ初代モンスターハンターを今の技術で新たにアプローチした作品だからだ。僕自身はモンハン狂なのでどんなモンハンでも受け入れるガバガバ種壷野郎だけど、先にMHXXをやり尽くしているとアクションが物足りな気がしないでもない。エリアルチャアクのジャンピング高出力、好きだったよ。


不動の装衣がつよすぎる

かなり製品版で危惧してる内容。ベータ版の話ではあるが、各動画サイトでタイムアタック動画を漁っていると、大抵不動の装衣を纏い咆哮を無効化しモンスターの攻撃を無視しボコスカ殴って狩猟完了って感じなのだ。これ、4人パーティでやったらとんでもないことになるのはわかってもらえるはずだ。こういうプレイはそもそもMHWのアプローチとかけ離れてしまっている。MHWは現実的な狩猟体験に重きを置いていて、茂みに隠れてやり過ごしたり、地形を利用し攻撃を仕掛けたり、罠やアイテムを使ってモンスターに対して有利に立ち回る……といった感じにだ。しかし不動の装衣のせいでみんながみんなこの黒いちゃらちゃら鳴る装衣を纏ってモンスターをハメ殺してしまう恐れがある。もしオンラインがこれに満ち溢れていたら僕は大きく慟哭し真顔でソロプレイに勤しむだろう。それだけは避けて欲しいしうまく調整してもらえたらなと思う。あと装衣を纏うと一定のダメージなんかで効果がなくなったりするが、何故か効果がなくなっても自動で脱げてはくれずせっかくの美麗なグラフィックによる装備が見えなくなってしまいこれも悲しい。これに関しては設定できればいいかな。キャラクタークリエイトもかなり細かくできるのに装衣で隠れちゃうし。


狩猟笛に対する謎のナーフ

多分ほとんどの人がベータ版で狩猟笛を試さなかったと思う。試そうとも思わなかっただろう。しかし試した人ならわかる、そう!何故か狩猟笛がナーフされてしまったのだ

少し細かい話になるが、ナーフされたのはまずモーション値、つまり攻撃アクションの威力だ。主力攻撃であったぶんまわしの威力がなんと片手剣の一発程度に下がった。手数武器である片手剣と同じ。なぜだ?ちなみに攻撃大は吹いてない状態での話ではあるがかつてはさすがにそこまで弱くはなかった。なぜ……?この数値は大剣のタックル以下だ。タックルだぞ……武器で殴って生身に負けるなよ。
前方に前進しながら叩きつける攻撃も後方への攻撃も全部弱体化。意味わからん、笛なんかした?ついでにスタンプも弱体化しました。間違えないでほしいがこの武器は全武器種でも使用率最低である。最低なのに弱体化しました。

でも新アクションの演奏攻撃は強いだろ!と思う人もいるかもしれないが演奏攻撃は弱体化した攻撃と比べて多少強いだけで別にモーション値は普通程度。他が弱いので相対的に強く見えるだけなのだ。はぁ……。
もう一つ断っておくが、ベータ版の笛は睡眠属性だからその分攻撃力低いんだろ!と言われそうだがその片手剣もベータ版では毒属性だ。わかるだろ?

次に演奏効果。一つは狩猟笛の中でも基本中の基本である自己強化。武器出し中の移動速度を上げる演奏効果だが何故か弱体化した。もともと移動速度を上げれば操虫棍ぐらいだったのに何故か遅くなった。意味わからん、機動力なくて超使いづらい。一体笛使いが何をしたというのか。ちなみに回避連打したほうが早い。それ演奏すんなってことか?

まだあるぞ、次はいちばん大事な攻撃大の弱体化だ。狩猟笛は火力がないゆえ攻撃力アップ大を演奏して味方の火力を底上げするという大きな役割がある。実際火力もりもりの味方に攻撃大を吹けば鬼に金棒でかなりパーティに貢献できる。だからこれが吹けない笛は帰ってくれないか状態ですらある。それくらい大事な演奏効果なのだ。
だが弱体化した。詳しく言うと、例えば爪護符、怪力の種、攻撃力アップの効果を持っている味方に攻撃大を吹くとかつてはその計算式の最後に攻撃大の1.2倍をかけるというものだった。演奏以前に攻撃力が上がっていればその分攻撃大の演奏効果も上がるという当たり前の効果だ。しかし今作ではどう計算してもかつての計算式以下の数値になる。まだ詳しくはわからないが明らかに弱体化している、恐らく最後にかけるという計算式ではなく通常の攻撃力アップスキルのようにもっと手前で上昇するので他の攻撃力アップ効果が大きく乗らないんではないかと。公式でサポート武器と名言されているのにサポートもできず火力もでないこの武器はなんなのか?誰か教えてください。

悪い話ばかりじゃないぞ!前述の新アクション、演奏攻撃もある!でもかつての攻撃力と比べたら大したものじゃないしモーションクッソ長いくて使い所がないしそもそも敵に近づいて演奏なんて自殺行為だしそんなことするメリットもないし、意味不明な攻撃方法で全然当たらないし……えっと、とにかく新アクションがあるんだよ!嬉しいだろ?嬉しいと言え。

しかも演奏中にじりじり移動できるようになったしな!でも後ろに下がれないから意味ないんだよなぁ……怯んだ相手に追い打ちしたいけど移動おそすぎだし……えー、だからその……新アクションがあるんだよ、喜べ。喜べよ。

更に新アクションに追加演奏がある!これはストックした旋律を追加で吹く際、違う方向演奏攻撃を出せるというもの。前述したようにこれを繰り出せるかどうかでそこそこの火力が出せるかどうかがかかってる。しかしこのアクション、バグが存在する
詳しく説明しよう、ゲーム内での狩猟笛の説明によると"演奏攻撃中は演奏効果が出るまでの間に回避でキャンセルすることができる"が、バグなのかなんなのか、一部の追加演奏攻撃中は回避でキャンセルできない。できるっつってるのにできない。これがバグじゃなくてなんなのか。回避でキャンセルできないリスクに乗って長時間拘束されてようやくそこそこの火力を得ることができるわけだ。ちなみに左右の追加演奏のみキャンセルできる。あーあ!わけわかんない!そもそも演奏攻撃も旋律を雑魚モーション値攻撃で揃えないと出せないし!なんぞこれぇ!?

残念ながらバグはまだあるぞ!演奏攻撃には音波が伴って追加攻撃が出来るが、何故か後方攻撃からニュートラル演奏攻撃を出すと音波が出ない。つまり火力が出ない。だから少し待ってから演奏をするというアホみたいなことをしなければならない。わけがわからない。開発はよく狩猟笛エアプと言われているが、そもそも人気がないからそんなに力も入れてないんだと思う。で、ベータでも使う人が少ないから対して騒がれない。一部の人がアンケートに書いただろうけど読まれたかはわからない。狩猟笛に未来があるかはわからない、俺にはなにもわからない……。

ちなみにここまで酷い状態でも2(ドス)よりはマシなのだから恐ろしい。ドスの罪は重い。


2018年1月15日月曜日

【ゲーム】無職とモンハンの思い出話をしよう

あと数日でモンスターハンターワールドが発売する。モンスターハンターワールドの発表から180回ほど夢でプレイしていたゲームで、僕自身病的なモンスターハンターファンということもあって非常に楽しみにしている。ファーストトレイラーを観た時は号泣してしまったくらいだ。しかし……しかし今作で最も興味深いのは最新作であるにも関わらず実は本来モンスターハンターでやりたかったことを開発陣がふんだんに詰め込んでいるという点。


初代モンスターハンターのE3トレイラームービーではモンスターから隠れて罠を仕掛け協力してモンスターを討伐するコンセプトを強調している。しかし製品版モンスターハンターではスペック等の問題もあって一部しか実現されなかった。濃密な生態や世界観は残しつつもそれらをハンターが利用するということはあまりできなかった。
例えば大型モンスターと小型モンスターの群れ、そしてハンターという構図があるとする。こういう場合現実ならば三つ巴の戦いになるが今までのモンスターハンターでは大型モンスターも小型モンスターもハンターを狙ってきた。しかし今作ではこれが改善されモンスター同士は縄張り争いをするようになった。そしてそれ自体が今作の目玉である。


そんなわけでモンスターハンターワールドがモンスターハンターにおいてどれだけ大事な作品となるかは疑念の余地もない。まさしく開発陣にとってはやりたかったことがようやくできたといった感じで、インタビューなどではその喜びを大いに語っていた。ぶっちゃけ3DSの呪いから解き放たれたようにも見えるしファンとしてもそれは嬉しかった。長かったよな……。


そこで少しモンスターハンターシリーズをショタ時代の僕の思い出とともに振り返ることにする。モンスターハンターがどんな進化を遂げていったか少し思い出してみよう。


僕がモンスターハンターと出会ったのは(クソ文章特有のテンプレ開幕)丁度ポータブルが出たぐらいの時期。友人共が面白いと言っていたのでPSPと一緒に買ったのだ。驚いたのはレベルやステータスがないということ。だからプレイヤー間の格差は武器と防具、あとはハンターランクくらいなので周りと足並みが揃ってなくてもあまり問題がないのだ。今思うと口コミでブームとなった理由がこういうところにもある気がする。


まず、アプトノスを大剣で攻撃したら血がブッシャアァァァって出てめっちゃビビった。ふつうにヒットエフェクトがある程度かと思ったら血だぞ。友達叩いたら骨がむき出しになる大怪我を負わせたくらいビビった。そこまでではなかったわ。
採集や探索をするうちに何故血がバッシャァァァって出たのかその理由がわかった。つまりリアル志向、まさに狩りなのだ。今でこそなんかモンハンっぽいゲームってたくさんあるし、友達同士で協力するゲームも多かった。けれどリアル志向の狩りゲームなんてものはなかったし何よりこの硬派な世界観に魅了された。


しかし僕は今でも覚えている。森と丘11番あたりにブルファンゴがいるのだ。怖かった。強かった。そして俺は弱すぎた。そう、初乙だ。忘れもしない、だって片手剣で切り刻んでるのに怯まず突進してくるのだから恐ろしい。ふつう刃物で切られたらビビるだろ。なんで突進してくるんだよ。やっぱ脳みそもイノシシだな!そいつに殺された俺の脳みそはダニ以下だ。


ブルファンゴとなんかデカイランポスみたいなドスランポスを討伐した僕はもう世界最強の名をほしいままにしたと思っていた。そんな僕を地獄に叩き落としたのが先生、イャンクックである。
もう本当に怖かった。デカイ。デカイしなんかファンタジーっていうよりは紀元前にいた生物って感じのリアルさなのだ。今でこそキモかわいい先生だが僕は本当にビビっていたし尻尾攻撃を一生喰らって死んだ。死んだどころか3乙した。なんて恐ろしいゲームなんだと思った。
友人たち(思えば彼らとはもう会うこともない)にアドバイスをもらい罠を駆使し爆弾を置き閃光玉、音爆弾を投げついに討伐した。たしか50分のうちほとんどを費やしたはず。あの達成感を今でも覚えている。というかそもそも当時のゲームで敵を倒すのにそんなに時間かからないし疲れない。討伐した日はあたたかくしてたくさん寝た。
その後は卵運搬クエでのリオレウスでふつうにトラウマを植え付けられた。しかしイャンクックより苦戦はせず頭に大剣を打ち込むことでふつうに討伐した。そういう人多いんじゃないかな。


俺は馬鹿なので双剣が好きだ。いや馬鹿っていうかなんか両手に武器持ってるのが好きなのだ。なのでMHPでは双剣をよく使っていた。今でこそ属性と手数で攻める武器だとわかっているが当時は無属性のサイクロンという武器を使っていた。かっこいいから。そんな感じで豊富な武器種と戦略、世界観に完全にドハマリした。MHP2ndのプレイ時間はもう、何千時間とかだった……受験とかもあった。だがやった、モンハンを。その時から僕は死ぬまでモンハンに尽くせると確信していた。


2nd、2ndGは友人たちと狂ったように遊んでいた。悪魔猫に魂を売ったが故ハブに遭う(死語)者、最強のランス使いと恐れられる者、人斬り抜刀斎と呼ばれる太刀使いなど今思えば感慨深い。Wiiで登場したMH3では水中狩猟が実装されたのみならず、原点回帰ということもあって初代に近い印象を受ける。まさしくモンスターハンターの世界で生活し生きているという感覚があった。MH3の根強いファンがいるのはこういう理由だろう。大型、小型モンスター以外の原生生物も多く大いに楽しんだ。ボリュームはそんななかったけど。ちなみに初オンラインプレイの上位クエストでクルペッコがイビルジョーを召喚した時はまだ情報も出ていなかったこともあり震え上がった。あのBGMとともにクソデカい怪物が襲ってくるんだからそりゃこわいだろ。あと俺もHUNTERの一人だった。名前変更できるのに気づきづらいんだよ。ゆうたにも遭遇したし思い出深い。


3rd、3Gあたりから携帯機での続編が続いていく。4、4G、X、XXまでだ。多いよ。だんだんとゴッドイーターぽいスタイリッシュ路線に寄っていったのは言うまでもない。それでも没設定を活かしたモンスターの登場に俺は沸いた。双頭の龍クリプトヒドラはオストガロアに、竜騎兵イコールドラゴンウェポンはアトラル・ネセトに。そしてなにより禁忌の龍ミラボレアスの再登場に俺はもう、発狂した。
ミラボレアスは初代モンスターハンター集会所のラスボスで、見た目はまさにファンタジックなドラゴン。リアルなモンスターの多い中絵本から出てきたようなドラゴンの登場に最初は驚いたが、どちらかと言うと這いずりにカスっただけで即死したことに驚いた。そのあとミラボレアスの詳しい設定を調べたところトラウマになった。
かつての暗雲に包まれていたシュレイド城は霧の立ち込める廃城となり、周囲には城下町も見て取れる。そして瓦礫から顕れるのは人類に仇なす黒龍。これで発狂しないモンハンファンいないだろ。かつてクーネレラカムでハメ殺した黒龍は段差の上だろうが遠く離れていようが異常螺旋ブレスと異常火炎球で殺害してくる。実際初見で3乙したがかつてクソモンス扱いされていた黒龍は完全な良モンスとなっておりそっちのほうが嬉しかった。殺されながらあまりのかっこよさに泣いていた。

そんなわけでミラボレアス、めっちゃ好きである。当たり前だが好きなモンスターは山ほどいるしその中の一つというわけだ。この話し多分無限にできてしまうので好きなモンスターに関してはこの限りにする。


実はモンスターハンターワールドにも不安はある。
まず属性だ。火水氷雷龍のうち火属性はたくさんいるが水属性持ちモンスターはジュラトドスしかいないのだ。リアル志向だから仕方ないとはいえ無属性モンスターが多いんではないかということ。このへんはどうなるんかしら。
あと大型のカニと虫がいないこと。代わりに獣竜種がすごく多い。ここもリアル志向だからなのかわからないが好きだっただけにちょっと悲しい。アプデで増えるのかな。


今不安を述べた。が、逆に言うとそれ以外は全て楽しみな部分だ。毎シリーズのオープニングムービーを観てこの画質でやりたいなあと思っていたところにこのグラフィックである。モンスターを倒すだけではなく生活感を楽しみたいと思っていたところにあの没入感。まず古代樹の森をただ探索したい!そして釣りをしてぇ~~~、お気に入りの絶景スポットを見つけてぇ~~~、虫獲ってぇ~~~、動物捕獲してぇ~~~~、とにかくモンスターハンターの世界を楽しむと!あと11日。すでに眠れぬ日々を過ごしてます。テメーらと共に狩りが出来る日を楽しみに待っているぞ。僕からは以上。

2018年1月12日金曜日

【ゲーム】EDF5オフINF詰みました

ダークソウルのリマスター版が発売されることになり、デモンズソウルのマンイーターを2年かけてようやく倒したのを思い出しました。でもその後のつらぬきに自信ニキで投げたのも思い出しました。


そんな感じでけっこうゲームで詰むことは多かったです。DMCのダンテマストダイ、NINJA GAIDENの超忍、MGSのエクストリーム。最高難易度でゲームをクリアすることはプレイヤーにとって勲章モノだし何よりおびただしい達成感のシャワーを全身に浴びることができるわけ。この表現はキモいのでもう使いません。


だから好きなゲームであればあるほど難易度を上げて挑戦したくなるもの。こんなクソしょーもないブログを読んでるあんたがたなら経験、あるんじゃないですかァ?NORMALでは味わえない達成感を覚えてしまった体は更なる達成感を求め修羅の道を征くのです。

僕もそうです。

EDFで、そうです。

地球防衛軍5で、そうなのです。


初の地球防衛軍(以降EDF)で挫折と感動を味わい、フォロワーによる煽りを受けつつなんとかラスボスを殺害し地球に平和を取り戻した俺。しかし難易度はたかがHARD。これでも前作と比べると難しいほうらしいが、更にHARDEST、INFERNOと難易度が上がっていきます。つまりHARDなんざ序章に過ぎないってわけ。チュートリアルと言ってもいい。とにかく僕はスタート地点に立ったものの、一度クリアしたミッションなんざと思いINFERNOをレンジャーで開始した。


初めて洞窟でマザーモンスターと遭遇するミッション、わかるか?信じがたい難易度だ。まるで素手で殴ってコンクリートを破壊しろと言われてるようなそんな理不尽ささえ感じる。フライパンを食卓に出されて、食えって言われる。え?って思うじゃん。無理だって。そんな次元。現に僕はこのミッションに挑戦して3日経ったがどこかでガバってミスって死んでいた。緑蟻に、マザーモンスターに、金蟻に……。様々な武器構成と戦略を考えたがダメだった。つらかった。火力も機動力も足りなかった。立ち回りも。


そこでフェンサーに変えてみた。一度様子見というか下見をしたかったからだ。クリアまでの工程、テンポを覚えればレンジャーでもクリア出来るだろうと。しかし間違えて難易度を下げずに乗り込んでしまったのだ。これはいけない、これは失敗する。なぜならフェンサーで挑むのは初見だからだ。しかし……


しかしクリアしてしまったのだ。割と呆気なく、立体機動しつつ迫撃砲とスピアで雑魚とボスもろとも殲滅し尽してしまった。さすがに、さすがの僕も引いた。巷では今作のレンジャーは弱いと言われている。レンジャーのみでいきなりINFをクリアする猛者もいるが、多分その人達はレンジャー以外ならもっと楽にクリアできるだろう。つまり……気づきたくはなかったし言いたくはない、思いたくもないし決定づけたくもないが、レンジャーはやっぱり弱いのではないか。というか他の兵科の強化についていけてないのではないか。そんなふうに思ったんです。


EDFといえばレンジャー。モンハンの大剣みたいなもので、看板兵科なんですよ。だから好きだけど、好きだけど、弱い。スプラトゥーンでもマニューバーが好きだけど、弱い。遊戯王でも、魔轟神が好きだけど、弱い。ていうか対人、PvPならナーフはわかるけどさぁ、別にコンピュータ相手なんだから強くてよくない!?なんで弱くするかなーわかんないよ早くなんとかしてほしい。うん、結局愚痴になってしまって悪いと思ってます。多分単純な話僕がEDF自体不慣れで下手くそってのもあるかもしれないけどこうもあっさりフェンサーでクリアできちゃうとさー色々考えちゃうじゃん。


そんなわけで今度からはレンジャー以外で攻略してクリアしたらレンジャーも試みるって感じで。生放送も気が向いたらやってます。あと郵便局でバイトしてます。そういえばあけましておめでとうございます。僕からは以上。